Seth Network Japan
Seth Network Japan

科学

科学とその限界

初期セッション集 第1巻
セッション 19

ミスターM 訳

 きみたちの科学者は元素の数を数え続けている。実は間違った道を歩んでいるのだが、それでもさらに多くの元素を見つけることになるだろう。つまり科学者たちは頭がおかしくなるまで、自分たちが創り出した元素を次々と発見していくのである。というのも、科学者はつねに本当にあるもののカムフラージュを創り出すことになるからだ。科学者がさまざまな装置を作ってより微小な粒子を見つけようとすれば、実際にそうした粒子が見たところ際限なく見つかるようになるだろう。

 科学的な装置を使って宇宙の彼方を探求すれば、ますます遠くの宇宙を「見る」ようになるだろう。しかし科学者たちは自分たちの見たものを、自動的に、無意識的に、見慣れたカムフラージュの枠組みに置き換えてしまうのだ。

合理的な思考そして目標の達成 1

合理的な思考そして目標の達成

魔法的アプローチ
セッション1980/08/20

マサ 訳

 (ささやき声で)こんばんは。
 (「こんばんは、セス」)
 我々の議論の続きだ。

 科学的な枠組みを基準とすることは「合理的な思考」という言葉と同一視されるようになった。他のあらゆる思考傾向は即「非合理的」であるかのように思われるほどにだ。その点で、思考は専門化されすぎ、先入観に大きく染まり、硬直した。

感情の元を探る - 1

感情の元を探る

個人的現実の本質
セッション 642

マサ 訳

 例えば、気が滅入る場合、最も強い、全般的な原因の一つは、外から強(し)いられた(と当人は考えている)状況に直面したり、感情的な意味で大きな出来事を前にして、内からそれに圧倒されてしまいそうになったりして、意識を備えた自分の頭には何の力もないと思い込んでしまうことだ。

ページ

* 閲覧画面の幅および閲覧デバイスによっては、上に表示されるページ ボタンが減ります。ボタンの表示が不適切になったり、全体のページ数がわかりにくくなったりすることがありますが、ご了承ください。
Subscribe to RSS - 科学